お知らせ

「リカバリーでつながる、WRAPでつながる!2024 (12/22)」宮崎国際大学・公開講座

「リカバリーでつながる、WRAPでつながる!2024 (12/22)」宮崎国際大学・公開講座

令和6年度 宮崎県人権啓発推進協議会委託(人権啓発活動協働推進事業)

「リカバリーでつながる、WRAPでつながる!2024

〜だれもが自分らしく生きることができる地域社会の実現に向けて〜 を開催いたします。

  • 日 時:12月22日(日)13時00分~16時(開場:12時40分)
  • 会 場:宮崎県防災庁舎5階 防51号室
  • 参加費:無料
  • 対 象:どなたでも参加可能です。
  • 定員:80名

■趣旨

自分らしさの回復、主体性の回復などを意味する「リカバリー」をテーマに、気分や体調が優れない時に「いい感じ」の自分に戻って来れるよう、自分自身でデザインするセルフケア(WRAP)について学びます。
■プログラム

13:00 ~ 13:45 講演「私のリカバリー」by 増川ねてる

13:50 ~ 14:30 トークセッション(ねてる、ひろっぴ⤴︎、タナベソラ、真幸愛)

14:45 ~ 16:00 WRAP体験ワークショップ

■WRAPとは〜Wellness (ウェルネス)Recovery(リカバリー)Action (アクション)Plan (プラン)の頭文字を取ってWRAP。[通称:ラップ] 自分らしく楽しく生きる ため、また調子を崩した時に自分をリカバリーするためのアクションプランです。メンタルヘルス・リカバリーの方法として、メアリー・エレン・コー プランドら、リカバリー当事者により考案されました。

■ワークショップでは〜ひとりひとりの「いい感じ」を大切にしあいながら、それぞれの生活から体 験的に学んだ知恵や工夫を持ち寄ります。その中で、自分のセルフケアの「道具」を再発見し、セルフケアツールが詰まった自分の「トリセツ (WRAP)」を作っていきます。人生は波乗り!波に乗るための知恵や工夫を、集った人たち同士、実体験から学び合うことが WRAP の特徴です。

■宮崎国際大学では〜授業でWRAPについて学んだ学生の「楽しそう!やってみたい!」という声 から、サークルが始まり、学生や教職員が分け隔てなく参加し、活動が続い ています。リカバリーに取り組むことの楽しさを広めたいと願っています。 また、このような活動を通して、当事者主体のケアのあり方を模索する、地域のリカバリー・コミュニティーづくりの一助になればと考えています。

■講師紹介

増川ねてる:アドバンスレベル WRAP®ファシリテーター。1974年新潟県の菓子店に生 まれる。詩人になることを夢見る少年だった。15歳の頃から強い眠気(過眠) に悩まされるようになる。19歳で上京するが病との格闘が続き、29歳で仕事 ができなくなる。2005年、通うようになった施設にて「理解し合える仲間」 に出会い、「当事者活動」を始める。2006年WRAPに出会い、2007年からファ シリテーターとなる。現在は関東を拠点にピアサポーターとして活躍する他、認定NPO法人精神作業療法協会(POTA)の理事や、静岡大学情報学部で 教育研究支援員を務める。2013年より日本各地で「WRAPファシリテーター 養成研修」を行っている。

■お申込み

人数把握のため、以下のフォームからお申し込みください。

https://forms.gle/KR5cVYNQNiHv78tK9

 

■詳細

その他詳細は添付のチラシ・HP(以下リンク)をご覧ください

https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/19095/

 

実施主体:宮崎国際大学 地域連携センター

協力:MIU WRAP CAFE

Mail:akasai@miu.au.jp (お問い合わせ・メールでのお申し込み)

 

会場へのアクセス

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/zaisansogokanri/kense/koho/index.html
PDFチラシ👇
WRAP公開講座2024表1

WRAP公開講座2024裏1_compressed

TOP